昨日は爽やかな秋晴れで、カーテン越しの木漏れ日がとても心地が良かったです。今日はまた一段と肌寒いですね。
さて、BLOGの更新が遅くなり申訳ございません。先日の土曜日のこどもクラスの内容をお伝えしたいと思います。今回の工作はけん玉にアートな色付けをしました。
以前にお友達が、どこかでお子さんが体験されたワークショップのことについて゛立体に色付けをしたのだけど平面と違うのでとても面白かったみたい”と、おっしゃっていたので、立体に色付けをする工作を行ってみたいと思っていました。少し前の朝日小学生新聞の裏面に女子美術大学付属中学の宣伝が載っており、とても綺麗で楽しいアイディアに彩られた沢山のけん玉の写真があったので、けん玉に色付けをしてみることにいたしました。
女子美術大学付属中学では中学2年生がけん玉の色付けの授業のとりくみをされているようです。日本けん玉協会が主催するけん玉ペインティングコンテストというコンテストがあり、このコンテストに作品を応募しているようですね。このコンテストではお子さんから大人の方まで応募できるようで、入賞作品を検索してみると趣向を凝らしたものばかりです!
お子さん達と、女子美術大学付属中学のけん玉の作品とけん玉ペインティングコンテストの入賞作品を参考に見た後、ただ塗るのではなく
「芸術的なもの」「アイディアが面白いもの」「美しいもの」に工夫してするように、とお話しして制作をはじめて頂きました。
今回は男のお子さんが4人いらしたので、けん玉という課題にいつもより更にやる気を出して取り組んで下さいました。女のお子さんの作品もデザインがとても上手にできたと思います。
海外でも人気のKENDAMA。YouTubeのけん玉の動画を見ると色々な技があるのだな、と感心してしまいます。ご自宅で世界に一つしかないオリジナルデザインのけん玉で、色々な技に挑戦してもらえたらと思います。
(画像はクリックすると拡大いたします)