11月・霜月 陽ざしは暖かいものの、日ましに吹く風が冷たく感じられてきました。 クリスマスはもう来月ですので、11月のこどもクラスではクリスマスツリー造りをしております。 こどもクラスでは年に一回、絵の具の技法のドリッピ
夏休みのレッスンにご参加された生徒さんが2名入賞されました!
夏休みこどもクラスの絵画にご参加頂いた生徒様が、現在のところ2名入賞されています。 夏休みが短い中、頑張られた成果です。本当におめでとうございます! 低学年の頃からずっとお教室に通って下さっている6年生のA.Nさんは、毎
10月のこどもクラス活動の記録/楽しく工夫して描いてみよう✏🍊
木々が少しずつ色づき始めてきました。芸術の秋ですね! 今月のこどもクラスでは絵画を行っており、モチーフはミカン一個です。 もし、「さぁ、今日はミカンを描きましょう。」とだけお伝えして制作を始めたら、上手に描こうと一生懸命
9月のこどもクラス活動の記録/ワイヤークラフトでマスクスタンド造り☆
九月に入りましたが蒸し暑い日が続き、涼風が待たれるこのごろですね。 今月のこどもクラスでは、ワイヤークラフトでマスクスタンドを作っております。 新型肺炎の影響で夏休みも縮小され、お子さん達もまだまだ制約がある中でお過ごし
夏休みこどもクラス/活動の記録/[時計づくり]
9月に入り、だいぶ涼しさを感じられるようになりましたね。 夏休みこどもクラスで行った時計造りのレッスンにご参加いただいたお客様、お暑い中いらして下さり有難うございました。 今回行った時計造りはダンボールと時計のパーツを使
参加型無料企画「文学座シルバーウィーク こどもフェスティバル 2020 Online」のご案内
9月のシルバーウィークにオンラインで開催される「ぶんがくざ シルバーウィーク こどもフェスティバル2020 Online」のお知らせです。 絵画教室とは全く別のイベントですが、友人で文学座の座員である女優添田園子さんから
夏休みこどもクラスお申し込みを開始いたしました。専用サイトページはこちらです。
夏休みこどもクラスのお申込みは、ご予約専用サイトもしくはお電話等でお願いいたします。 ご予約専用サイトのご利用方法①メニューから選択する。②カレンダーから日程⇒詳しい時間を選択する。③連絡先を直接入力する。 ɠ