若葉の美しい季節になりました。 当教室は5月が新学期です。各学校が4月に新学期を迎えるので、学校の予定に合わせて新年度の予定を立てていただけるよう、5月を新学期に設定しております。 新しい生徒さんも5名ほど迎え、お教室の
保護者様が海老名市でお惣菜屋さんをOPENされます!
お教室にお通いの生徒さんの保護者様が5/19にお惣菜店をOPENされます。 海老名の老舗のお魚屋さん「うお彦」さんの場所にできるそうです。うお彦さんのお魚はお世辞抜きでとても美味しいので、お惣菜も楽しみですね。 お夕食に
4月のこどもクラス活動の記録/キャンバスに描こう🎨
若草が萌え出す季節を迎えました。 ご入学ご進学を迎えられた皆様、ご入学ご進学おめでとうございます。 新しい環境に対するご期待と、慣れるまでは少しだけご不安もあるかもしれませんが、皆様が楽しく過ごされるますようお祈りいたし
3月のこどもクラス活動の記録/思い出を詰める本のデザイン
春らしい陽ざしを感じるようになりました。 お教室の新学期は、学校での新しい生活リズムを4月に掴んでいただいた後の5月に設定しております。もうすぐ年度末なので、今月はレッスンのはじめに一年の締め括りとして賞状と、小学校をご
2月のこどもクラス活動の記録/カブについて・鉛筆での表現について学ぼう
梅のつぼみもほころびはじめました。もうすぐ春ですね! 今月のこどもクラスでは蕪を描いていただいております。まずは鉛筆一本でも様々な表現ができることを学び、蕪について知り、観察し、試行錯誤しながら鉛筆で表現します。 どうし
1月のこどもクラス活動の記録/世界を明るくする立体造形を造ろう🌈
寒さもいちだんと厳しくなってきましたね。ご挨拶が遅くなりましたが本年もどうぞ宜しくお願いいたします。皆様にとってご多幸がありますようお祈りいたしております。 今月のこどもクラスは工作です。コロナウィルスの感染が拡大し成人
1/7~1/9「座間アートの今展」のお知らせと・ごあいさつ
第10回「座間アートの今」展が2021年1/7~1/9にハーモニーホール座間で開催されます。 今回のテーマは「共感」。陶人形作家の小山透さんが考えて下さった素敵なテーマです。 そして、版画家の橘良子さんにご指導いただきな
12月のこどもクラス活動の記録/干支の絵を描こう🐄おみくじを造ろう。
街はクリスマスに彩られ、店頭にはお正月用品が並ぶのを目にするようになりました。 いよいよ師走なのだと、楽しい気持ちと忙しない気持ちが入り交ざります。 今年最後のレッスンは、毎年恒例になりつつありますがささやかなクリスマス